2012年5月31日木曜日
2012年5月18日金曜日
No.3です。返信ありがとうございました。
お食べになっているものの傾向は、しばらく前までの私と似た感じです。
私は植物性食品がヘルシーだと思って、動物性食品は控えめにしていました。
ところが、動物性食品が足りないと、タンパク質や鉄や亜鉛、ビタミンB群などが不足しやすくなるということを最近になって知りました。
これらは慢性疲労の原因になりますし、赤ちゃんにとっても大事な栄養素です。
野菜でビタミンCなどがたくさん摂れていたとしても、足りないほかの栄養素があるとそのレベルでしか効果を出せなくなるそうです。
2012年5月15日火曜日
未だに紙パンツをはいていて、外出が不安なのか登園を拒否(4歳)
4歳3カ月になりますが、未だに紙パンツをはいて、ウンチをします。夜も普通のパンツをはいていますが、便意があると紙パンツに自分で取り換えてしています。おまるや幼児便座に座らせますが、すぐに降りて前かがみになり手を前に伸ばした体勢でしています。トイレは座りやすいように左右に踏み台も置いていますが、この状態では出ないと言います。
外出もそれが不安の様で、現在幼稚園も拒否しています。どうしたらよいでしょうか。
2012年5月11日金曜日
幼児の視力低下は事前に防ぐことが出来ます。幼児の視力が低下する原因には、第一に生活環境があげられます。よく幼児の視力には遺伝子が関係すると言われていますが、実はあまり関係ないのです。
幼児の視力に関係する遺伝子要素の割合は、5%程度なのです。では、幼児を近視にさせてしまう生活環境とはどのようなものでしょうか。例えば、すぐ間近にある物。
!doctype>2012年5月6日日曜日
不安になりやすい性格が 遺伝的要素を持つことは 多くの研究で明らかです
この障害は 危険に対し とても敏感です 少しでも危険なことが
起こる可能性があると それを敏感に察知し そのわずかの可能性に 無意識のうちに 囚われてしまいます
しかしこの敏感な反応は イメージを伴わないため 内容が具体化しません 小さなこと
あらゆることを いつも心配しているため 一つ一つの心配ごとについて よく考える余裕がありません
!doctype>2012年5月3日木曜日
最近は主婦のうつ病も増えています。 一家のお母さんが家事もできずにふさぎ込んでいると、 子どもも心配します。 子どもの年齢に関わらず、夫が子ども達に 「お母さんは病気だから休まないといけ
»主婦のうつ病…の続きを読む
!doctype>2012年5月2日水曜日
ジスロマックはご存じですか?
ジスロマック:使用 は、抗生物質ジスロマック(マクロライド-タイプ)の治療に使われる多種多様な細菌感染します。 成長中の細菌の動作を停止します。
この抗生物質の細菌感染のみを扱います。 ウイルス感染で働くことはありません(例えば、普通の風邪、インフルエンザ) 。 任意の使用または不必要な抗生物質の乱用につながることの有効性は低下します。
ジスロマック:を使用する方法 口の中ジスロマックを取る食品の有無に関係なく、 24時間一日に一度か、または、貴方の医師の指示どおりにされています。 私たちに食糧をジスロマックがかかる場合があります胃の不調の場合が発生します。
抗生物質の量の薬を仕事にして最高のときに体が保持されて一定のレベルです。 したがって、ジスロマックを取る毎日同じ時間です。
ジスロマックを飲み続ける所定の金額が完了するまで、完全なたとえ数日後に症状がなくなる。 投薬を停止することができる時期尚早細菌を継続的に成長することがあります感染症の再発する結果となる。
ジスロマックantacids年5月の吸収を低下させる。 制酸剤を取る場合には、少なくとも2時間待ちこの薬を服用後です。
通知、貴方の医師または状態が続く場合はさらにひどくなる。
ジスロマック:副作用 胃の不調、下痢/ゆるい便、吐き気、嘔吐、または胃/腹部の痛みが発生することがジスロマックを使用します。 もしあれば、これらの効果を持続または悪化させる、貴方の医師または薬剤師に速やかに通知します。
ジスロマックに注意して、貴方の医師が処方さと判断したため、彼または彼女は私たちの利益を副作用のリスクよりも大きい。 ジスロマック多くの人々を使用して、深刻な副作用はありません。
すぐに、貴方の医師に伝える弊社の思いも寄らないしかし、これらのいずれかの重大な副作用が発生する可能性:
!doctype>2012年4月30日月曜日
人格障害
人格とは
普段使う性格と同じような意味です。
人格には「気質」と「性格」が含まれるています。
「気質」は遺伝的な要素が強く、「性格」は周りの環境や、社会、文化などに強い影響を受けるものです。
人格障害とは
その人の持っている「人格」が常道からはずれてしまって、社会生活に障害を来すものを言います。
青年期や成人期早期に始まることが多く、長期にわたってその人格が安定しいて、苦痛を伴います。
この中でその障害が他の精神障害に原因がないものを一般的に人格障害といいます。
シュナイダーという人は、人格異常を「平均からの変異や逸脱」としています。
この中では、いわゆる天才や聖人も人格異常となるので物議をかもし 出しました。
DSM(アメリカの精神医学の診断基準)では、
「個人の最近(過去1年)の、またはもっと長期にわたって持続する機能状態に特徴的な行動傾向や人格傾向のことである。
これらの組み合わせのタイプは重大な社会的、職業的、主観的な苦痛をもたらすもの」となっています。
機能障害とは、「認知、感情、対人関係、衝動のコントロールの領域の2つ以上の領域に及ぶこと」などとなっています。
一般的な人格とは、連続性(かけ離れたものではない)があります。
このことが他の精神障害と異なる点です。
人格障害の考え方の変化
「人格障害」の前身が「人格異常」です。
人格異常の概念は、18世紀以降のヨーロッパの精神病質概念からきています。
ちな� �に、人格障害という考えはアメリカ式の考えです。
では、歴史を振り返ってみることにしましょう。
19世紀中頃精神医学の体制がようやく整いつつあった時代、
精神病(精神分裂病、うつ病、神経症など)や脳器質性病態(てんかん、痴呆など)ではないが、
明らかに(この場合精神が)健常者と異なる人々がいることに気がつかれていました。
精神病質者(精神病っぽい人)、変質者、社会病質者などとよばれてました。
イタリアの学者が天才と犯罪者を研究していく中で、天才者には変質者とてんかんが多いと主張し、
犯罪者にも多くの精神的・身体的変質兆候が発見されると主張しました。
ドイツ人の学者には精神病質を
「精神的な異常であるが、最悪の場 合でも精神病とすることはできないが、
最も軽い場合でも正常と言うことができな精神状態にあるもの」と定義しました。
つまり、精神病質を精神病と正常者の中間、境界、移行状態と考えたのです。
同じような考えで
「慢性の心理的な病的状態であり、妄想や幻覚などの重い精神病的な症状を示さないもの」
とする人もいました。
要するに、精神病とするには足りないけど、普通じゃない状態と言うことのようです。
現在の精神医学大系の原型を作ったとされるドイツのクレペリンは「精神病質人格」という項目で、
精神病質人格とは人格発達の著しい偏り、正常と精神病との中間領域にあたる、としています。
これも、今まで出てきた色々な考えとほぼ同じですね。
これ� �反対の考え方を示したのがさきほとでてきたシュナイダーという人の考えです。
精神病質を「病気とは無縁で、むしろ正常からの偏位、逸脱」としました。
また「その人格の異常性のため本人が悩むか、社会を悩ませるような異常人格者を精神病質者という」としています。
この考えは、現在も採用されています。
このように人格異常や人格障害に関しましては色々な考え方があります。
考え方として、人格異常を精神病と正常との中間なものと考えるか、それともまったく別なものと考えるかです。
現在は、その両者の考え方をそれぞれ採用しているような感じがあります。
人格障害の種類
人格障害には3つのグループ10種類に分けられています。
クラスターA、B、Cという風にグ� �ープ分けられます。
その特徴は、
- 遺伝的に分裂病気質を持っていることが多く、自閉的で妄想を持ちやすく、
奇妙で風変わりな傾向があり、対人関係がうまくいかないことがあります。
ストレスが重大に関係することは少ないですが、対人関係のストレスには影響を受けます。
このグループに含まれるのは「妄想性人格障害」「分裂病質人格障害」「分裂病型人格障害」の3つです。 - 感情的な混乱の激しい人格障害です。演劇的で、情緒的で、うつり気に見えることが多いです。
ストレスにかなり弱い傾向があります。
このグループに含まれるのは「反社会性人格障害」「境界性人格障害」「演技性人格障害」
「自己愛性人格障害」の4つです。 - 不安や恐怖感が非常に強い人格障害です。
まわりに対する評価や視線などが非常にストレスになる傾向があります。
このグループに含まれるのは「回避性人格障害」「依存性人格障害」「強迫性人格障害」の3つです。
全般的診断基準
上にあげた人格障害には、それぞれに診断基準というものが存在しますが、
これらの各類型ごとの診断基準にくわえて「全般的診断基準」というものを満たさないと、
人格障害があるとは言えません。
つまり、この人は人格障害があるな(全般的診断)と感じると、
次にどんなタイプの人格障害だろう(類型ごとの診断基準)を見ていくのです。
全般的診断基準は以下の6項目からなります。
- 次のうち二つ以上が障害されている。
認知(自分や他人、出来事を理解し、考えたりすること)
感情(感情の反応の広さ、強さ、不安定さ、適切さ)
対人関係
衝動のコントロール - その人格には柔軟性がなく、広範囲に見られる。
- その人格によって自分が悩むか社会を悩ませている。
- 小児期、青年期から長期間続いている
- 精神疾患(精神分裂業、感情障害など)の症状でもない。
- 薬物や一般的身体疾患(脳器質性障害)によるものではない。
となっています。
それぞれの人格障害についてみていきましょう。
妄想性人格障害
妄想性人格障害の基本的な特徴は「猜疑心」と「敏感性」の二本柱です。
そして、これに伴うものとして「不信」「論争好き」「頑固」「自負心」があげられます。
つまり、猜疑心が強く、嫉妬深いタイプがこの人格障害の特徴です。
さらに、すぐに人をねたんだり、疑ったりするので社会になかなかとけ込めません。
また、ちょっとしたことで怒りを爆発させることもあります。
あなたの妄想度を測るには、こちらをどうぞ。
では、実際の例を見てみましょう。
(症例)主訴 会社でうまくいかない 26歳の男性。一流企業に入社するも、仕事がいまいちうまくいかずイライラしている。 仕事ができないことや周りの人より出世が遅れているのを 「自分が地方の私立大出身だから、上司は差別している」と疑い、 「他の人と同じ仕事を与えられれば、自分はそれ以上の実力を発揮できる」と信じている。 自分の才能を発揮できないのは、色んな人が邪魔をするからだと考え、色々それを思い当たる節もある。 いつもそのことばかりを考えるので、時には激しい怒りを感じたり、暗く落ち込んだりしていて困っている。 普段から周りの人とうち解けようとせず、気むずかしく、秘密主義な人間と思われている。 また、他人の欠点はよく批判するが、自分のことを言� ��れるとカッ!!となって口論になることが多い。 |
このような人が、妄想性人格障害の典型的な例です。
こういう人は、疑い深く、緊張感があり、感情は冷たく、考えが頑固です。
妄想性人格障害の特徴をもう少し詳しく述べると以下のようになります。
- 周囲の人に対して、自分を出し抜こうとする、だまそうとする、
陥れようとするなどと常に警戒して疑っています。
他人の親切に疑いを持ち、親しくうち解けにくく、拘束を恐れ集団に属するのを嫌がります。
他人からは、気むずかしく、秘密主義で、尊大な人間だと思われたり、
ユーモアや楽しむといった能力に欠けているように思われがちです。 - 異常なほどの猜疑心から、ちょっとしたことで相手が自分を利用していると感じます。
さらに、病的な嫉妬深さで恋人が浮気していると信じ、その証拠を探し続けようとします。(病的嫉妬) - 頑固で非友好的で、すぐ口げんかをしやすいという性質があります。
人の弱みや欠点を指摘するのは得意です。しかし、自分のことを言われると激烈に腹を立てます。
自分の権利や存在価値を過剰に意識し、権威に対しては異常な恨みを抱きます。
新しいものに対しても非常に警戒をし、なかなか受け入れられません。(好争者) - 強い自負心があります。
内心では自分には非凡な才能があり、偉大な業績を残せると固く信じています。
この自負心によって、自分が才能を発揮できていないのは
他人が邪魔をしているためだと妄想的な確信を抱いています。
そして、この自負心には、敏感性もあり、ちょっとしたことで
「裏切られた」だの「だまされた」だの叫びます。(敏感者)
簡単にまとめますと下のようになります。
自己感 | 他者感 | 主な信念 | 主な考え方 |
正義 | 妨害的 | 動機が疑わしい | 油断なく用心深い |
無垢で高潔だ | 悪意のある | 警戒しろ | 隠れた動機を探る |
もろい | 差別的な | 信じるな | 告発する |
悪用の動機 | 反撃する |
さて、ここで妄想性人格障害の診断基準を見ていきましょう。
次の7つのうち4つ以上あれば妄想性人格障害が疑われます。
2012年4月29日日曜日
y@eiXł@z SQW(y) PXFOO@`@SRO() PQFOO܂ |
`lւ̃ANZXA肪Ƃ܂B
Nɓ莕`l̂P̗p҂͕ςSlA
]̃T[oł̓ANZXɑςȂȂĂ܂܂B
葽̃ANZXɑς悤ɂ邽߁A
428`30ɂ
T[ȏƂs܂B
̊ԁA`l̑SĂ̋@\ERec
p܂B
2012年4月27日金曜日
スポンサードリンク
妊娠初期症状に多い下腹部痛ですが、なぜ痛みがあるのでしょうか?
ほとんどの場合、子宮が大きくなる過程の子宮収縮のせいだと言われています。
子宮が大きくなろうとするので、お腹が引っ張られるような痛みがあったり、生理痛のような痛みがおきたりします。
下腹部痛は、基礎体温が高温期になってから1週間後あたりに お腹に痛みが あらわれる人が多いと言われています。
下腹部痛は いつ治まる??
ズキズキと生理痛のような、少し痛いな という程度なら 1か月ほどで、
痛みが治まることが多いようです。
気づいたら、いつの間にか 痛みがなくなっていた。ということも。
軽い痛みなら 下腹部痛がなくならない・・・。と気にしすぎる必要はないでしょう。
2012年4月26日木曜日
こんにちは。
同学年の赤ちゃんを育てているママです。
おむつかぶれなど、気になりますよね。
うちは女の子なので
良く寝てくれるのは母として嬉しいのですが、
長時間のねんねの後は、
時々ですが、接触部分や股が赤くなってしまうことがあります。
症状はいつも軽いので、次の日には治りますが、
かぶれを見た時は、痛そうで心配になります。
2012年4月24日火曜日
2012年4月23日月曜日
リリカ
一般名;プレガバリン
リリカは日本では2010年4月に発売されている。疼痛系では画期的な薬と思う。最近発売のこのタイプの向精神薬は、リリカ、トピナのように国籍不明のアニメの女の子の名前の如きネーミングになっている。ラミクタールはそれほどではないが。とにかく名前が薬らしくない。
ラミクタール、トピナ、リリカは3姉妹といった感じでしょうか?
リリカの綴りは、Lyricaであるが、なかなか洒落ている。(yが入っているところとか)この3姉妹はかわいい名前だけでなく、驚愕する薬であることも共通している。
リリカはファイザーとエーザイで併売されている。エーザイは非常に社員待遇の良い製薬会社らしいが、ピンポイントで極端に売り上げる薬をいくつか持っている。ファイザーにとっ� �リリカは世界中で膨大な売り上げを誇る主力商品の1つである。現在110の国と地域で承認されている。
リリカはカプセルの剤型であり脱カプセルも可能。長期服用しても鎮痛効果が減弱しない。
日本では25、75、150mg3種類の剤型がある、75㎎錠で167円。日本の当初の効能・効果は帯状疱疹後、神経痛治療薬とされ、疾患的に処方が非常に制限されていた。リリカは海外のガイドラインで帯状疱疹後神経痛の第一選択薬である。
リリカは実は帯状疱疹後神経痛以外の漠然とした慢性疼痛に有効であり、適応拡大が待たれていた。日本はドラッグ・ラグの問題が精神科以外でもしばしば指摘されており、そういうこともあるのか、リリカは平成22年10月中、適応拡大になったのである。帯状疱疹後神経痛だけではなく、「末梢性神� �障害性疼痛」の効能・効果に変更された。
これは厳密に言えば、適応拡大と言うより適応の変更である。今は帯状疱疹後神経痛という効能自体が書かれていない(もちろん使えないわけではないが)。
リリカは電位依存性Ca2+チャンネルのα2δサブユニットに結合することによりCa2+の流入を抑制し、グルタミン酸などの興奮性神経伝達物質の遊離を抑制することで鎮痛効果を発現する。
リリカを処方していると、温和な気分安定化薬っぽい薬であることに気付くが、躁状態には効果があまりないように思われるので、これを気分安定化薬と呼ぶのはやや苦しい。さすがに。
!doctype>2012年4月21日土曜日
白血病の原因
白血病の原因
白血病の原因は、どの種類もはっきりした発生原因はわかっていませんが、
現在の研究では、白血病の原因は血液細胞の遺伝子レベルの異常と考えられています。
実際、多くの白血病細胞で染色体の欠失や転位が認められ、
白血病が関係する遺伝子がすでに見つかっています。
がんの発生機序は、細胞分裂の際に何らかの原因で遺伝子に傷がつき、
!doctype>2012年4月20日金曜日
『子どもの発熱について』
北原こどもクリニック
北原文徳
●『子どもの発熱について』●
Q1)子どもは、なぜ熱が出やすいのですか?
子どもはよく熱を出します 。しかも、夜遅くだったり、土日の週末だったり、家族旅行に出かける前の日だったりします。それは何故かと言いますと、母親ゆずりの免疫が切れる生後6カ月ごろ〜6歳ぐらいまでの子どもは、自分で作った「免疫」がまだ十分にないので、しょっちゅう「カゼ」をひく訳で、そのたびに、熱が出てしまうんですね。
一度「熱」が出るごとに、一つ免疫ができて、こうして子どもたちは小学校へ入る前に、一通りの病気にかかって、小学生以上になると、あまり熱を出さなくなります。
子どもの発熱の原因で一番多いのは、カゼや咽頭炎、気管支炎といった、ウイルスや細菌による感染症です。
●風邪のウイルスや細菌などの「病原体」 が、子どもの喉へ侵入します。そうすると、ちょうど「パトロール中のお巡りさん」のような感じの「マクロファージ」 という局所免疫担当細胞が、病原体を捕まえます。コイツは怪しいヤツ!と判断した「マクロファージ」は、IL-1β,TNFα,IFNγ といった「サイトカイン」と呼ばれる発熱物質を放出して、警戒警報を発信するのです。
この警報を察知した、脳の「体温中枢」 は、子どもの体温を 39℃〜40℃の「セットポイント」 まで上げるよう指令を出します。この温度まで上がると、体内に侵入したウイルスや細菌の増殖速度がにぶるとともに、これらの病原体をやっつけてくれる好中球やリンパ球といった「白血球」 の活動が高まるので、何かと都合がいいのです。
「熱が出る」 ということは、体の中に熱を発生させなければならない訳で、体内に熱を貯めこむために、血管を収縮させて皮膚からの無駄な熱の放散を抑えます。このため、手足の血の巡りは悪くなって、手足が冷たくなり、顔色は蒼白くなるのです。
熱を作り出す臓器は「筋肉」 です。熱の出始めには「悪寒・戦慄」 と言って、ブルブル震えて寒気がしますよね。
これは、筋肉が震えて、一生懸命からだの中に熱を発生させているのです。
2012年4月18日水曜日
仕様:
- これは赤ちゃんの授乳瓶は、毒素を心配両親のための、安全でスタイリッシュ、そして洗練された選択肢です。
- 近代的な、人間工学に基づいた形状とその快適さのために設計されているは、
- これは赤ちゃんの授乳瓶は、あなたのかわいい赤ちゃんのためにカスタマイズされています
- 高品質の材料で作られ、このフィードの哺乳瓶は高温に耐えることができ、形状の外にはなりません
- この給餌哺乳瓶の大きなボトルネックは、中に粉体をきれいにして注ぐことが容易です。
- 削減疝痛、吐き出す、げっぷやガス
- は、疝痛の赤ちゃんが落ち着いたり、睡眠を支援
- 容量: 280mL/8oz
- 素材: PP(わら)
の詳細:
- これは赤ちゃんの授乳瓶は、毒素を心配両親のための、安全でスタイリッシュ、そして洗練された選択肢です。
2012年4月16日月曜日
1 下垂体前葉負荷試験
イ 成長ホルモン(GH)(一連として月1回)
1,200点
ロ ゴナドトロピン(LH及びFSH)(一連として月1回)
1,600点
ハ 甲状腺刺激ホルモン(TSH)(一連として月1回)
1,200点
ニ プロラクチン(PRL)(一連として月1回)
1,200点
ホ 副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)(一連として月1回)
1,200点
2 下垂体後葉負荷試験(一連として月1回)
1,200点
3 甲状腺負荷試験(一連として月1回)
1,200点
4 副甲状腺負荷試験(一連として月1回)
1,200点
5 副腎皮質負荷試験
イ 鉱質コルチコイド(一連として月1回)
1,200点
ロ 糖質コルチコイド(一連として月1回)
1,200点
6 性腺負荷試験(一連として月1回)
1,200点
2012年4月14日土曜日
今、あなたは自分の人生に満足していますか?もしそうでないなら、今回の記事が役に立つかもしれません。より素敵な人生を送るためのライフハックです。SEOに疲れたとき、1pxのズレで残業したとき、納期から逃げたくなったとき(※どっかで聞いたなそのフレーズ)に、ぜひ読んでみてください!
Webクリエイターボックスを始めた理由
実は約一年前、毎日なんだか退屈だな…と思っていたときに、今回紹介する「100 Ways To Live A Better Life」という記事を見て、ブログを始める決意をしたのでした。落ち込んでいたり、私と同じく退屈している友達がいればこの記事を見せていました。その友人の中には仕事をやめる決心がつき、バンクーバーでも有名な大手の会社に入社したり、海外に引越たり、結婚を決意したりと、彼らがなにかを始めるきっかけとなりました。
ちょっと古い記事なのですが、先日友人と話しているときにこの記事を思い出したので意訳してみます。私もそうですが、誰かと一緒にこの記事を読みながら、「俺は今これやってるー」「私はこれをやってみようかな」などと話しながら読み進めると、面白いかもしれません!
より楽しい人生を
1. 間違いを受け入れる
あなたは人間です。私たち人間は間違う事もあります。自分のしたミスを受け入れて次はうまくいくように努力しましょう。自分自身に罰を与える必要はありません。間違いを受け入れる事が、罪悪感を消し去る唯一の方法です。
2. 友達のミスを許す
誰かに傷つけられる事もあるでしょう。人間は間違うものですし、自分の間違いを受け入れるのと同じように、他の人の間違いも受け入れましょう。最終的に、あなたの必要なものは彼らからの「愛」です。
3. 新しい習慣をつける
私たちは無意識のうちに多くの物事をこなしています。自分の人生に取り入れたい新しい事をこの習慣の中に結びつけてください。習慣は強力です。自分のためにこのエネルギーを利用してください。
4. 自己規律を作る
誰かがあなたに規律を作るのを待たないでください。早いうちに自己規律を作成しましょう。厳しく聞こえるかもしれませんが、自己規律はあなたの人生の多くの物事を容易にしてくれるでしょう。大変かもしれませんが、自己規律があるということは素晴らしいことです。
5. 新しい友達をつくる
手を差し伸べ、恐れないでください。新しい付き合いを始めましょう。起こりうる最悪の事態は拒絶されることです。そうなった場合は次へと進みましょう。
6. 新しい仕事につく
楽しみを刺激する事は、人生に多くの価値を生み出します。今の仕事に満足がいかないのであれば、新しい仕事につきましょう。収入がなくなるのは一時的なものです。乗り越えましょう。
7. いつも食べている物を変える
毎日の食卓に並ぶ食品を変えてみましょう。新しい食事を試すのは健康とエネルギーのために必要です。ヘルシーなものやベジタリアンである必要はありません。いいなと思ったものを試してみましょう。
8. 日記をつける
思ったこと、アイデア、目標、行った事を日記に書くことは、自分が人生の中で何を行ってきたのかを知るいい方法です。必要な物はペンと紙だけですよ。
9. 「今日の一言」を作る
今日一日の目標、したい事を「今日の一言」として毎朝作成しましょう。どんなものでも構いません。その目標はその日のうちにきっと叶うでしょう。朝起きて最初に今日の一言を言うだけ。とても簡単です。
10. 遠くへ旅にでる
遠くへ旅に出ることはとてもいいことです。わくわくするし、知りえない出来事に満ちています。
11. リスクを冒すことを学ぶ
あなたの人生がなんだかつまらないのは…リスクを冒した事がありますか?最後に本当に大変な事に挑戦したのはいつですか?最後にリスクを伴う何かに挑戦したのはいつですか?さあ、やってみましょう。
12. 自分のビジネスを始める
自分自身を管理しましょう。自分の時間で働きましょう。浅はかな考えに思えるかもしれません。そう、保証があるからと好きでもない仕事をしている人にとっては、浅はかな考えに思えるでしょうね。最初の一歩を踏み出さない限り、何も挑戦できません。
13. 仕事場を変える
机を整理し、模様替えをしましょう。仕事場に新しい色を加え、仕事場を楽しめる場所に変えましょう。楽しめない仕事は仕事ではありません。それをしたいと思えるのが仕事です。
14. 新しい言語を学ぶ
繰り返し挑戦し続けましょう。もしあなたが 10. 遠くへ旅に出る をする予定なら、新しい言語も学んでみましょう。たとえそこへ旅行しなくても、新しい言語を学ぶ事は素晴らしい事です。
15. 同意する理由を見つける
反対ではなく同意。私たちは絶えず論争し合います。それをやめましょう。無理に同意する必要はありませんが、もしその必要がある場合は十分な理由を見つけましょう。
16. 最初に自分に与える
あなたが持っていない物は、他の人に与える事もできません。あなたの中に光がなければ、他の人を照らす事もできません。あなた自身にゆとりがないと、誰かに与える事はできないのです。
!doctype>2012年4月12日木曜日
平成13年4月
<作成>厚生労働省
<作成協力>
財団法人 ウイルス肝炎研究財団
社団法人日本医師会感染症危機管理対策
目次
「C型肝炎について〜一般的なQ&A」について【簡易版】
- 簡Q1:C型肝炎とは?
簡Q2:C型肝炎の原因は?
簡Q3:C型肝炎ウイルスはどのようにして感染しますか?
簡Q4:C型肝炎ウイルスは輸血(血液製剤も含む。)で感染しますか?
簡Q5:C型肝炎の症状は?
簡Q6:C型肝炎の検査法は?
簡Q7:C型肝炎の治療法は?
簡Q8:C型肝炎ウイルス感染の予防法は?
簡Q9:C型肝炎になると肝硬変や肝がんになりますか?
C型肝炎とは?
- 詳Q1:C型肝炎とは何ですか?
詳Q2:C型肝炎の原因は何ですか?
詳Q3:C型肝炎になると、どのような症状がありますか?
- 詳Q4:C型肝炎の検査はどこで受けることが出来ますか?
詳Q5:C型肝炎を調べるには、どのような検査がありますか?
詳Q6:C型肝炎の検査費用はいくら位かかりますか?
詳Q7:C型肝炎ウイルス抗体検査では偽陽性がありますか?
詳Q8:C型肝炎ウイルス抗体検査では偽陰性がありますか?
詳Q9:感染後どのくらいの期間が経てば、「C型肝炎ウイルス抗体検査」でウイルスに感染したことが分かりますか?
詳Q10:感染後どのくらいの期間が経てば、「C型肝炎ウイルスRNA検査」でウイルスに感染したことが分かりますか?
詳Q12:C型肝炎ウイルス抗体が陽性であることが分かったら、どうすればいいですか?
詳Q13:C型肝炎ウイルスに感染していても肝機能検査が正常の場合がありますか?
- 詳Q14:C型肝炎ウイルスはどのようにして人から人へ感染しますか?
詳Q15:C型肝炎ウイルスは医療行為(歯科医療含む。)で感染しますか?
詳Q16:C型肝炎ウイルスは性行為で感染しますか?
詳Q17:C型肝炎ウイルスは家庭内で感染しますか?
詳Q18:C型肝炎ウイルスは輸血で感染しますか?
詳Q19:献血血液の安全性向上のためにどのような予防対策が取られていますか?
- 詳Q20:妊婦はC型肝炎ウイルス抗体を検査しなければいけませんか?
詳Q21:C型肝炎ウイルスに感染している母親から生まれた子供への感染のリスクはどのくらいですか?
詳Q22:C型肝炎ウイルスに感染している母親からの授乳には注意が必要ですか?
詳Q23:C型肝炎ウイルスに感染している母親から生まれた子供には検査が必要ですか?
- 詳Q24:C型肝炎ウイルスに感染している人が他人へのC型肝炎ウイルス感染を予防するにはどうすればいいですか?
詳Q25:一般に血液からの感染を予防するにはどうすればいいですか?
詳Q26:C型肝炎ウイルスに感染している人は性行為で何に気をつければいいですか?
詳Q27:C型肝炎ウイルスに感染している人は何に気をつけて生活すればいいですか?
詳Q28:C型肝炎ウイルスに感染している人はA型やB型肝炎の予防接種を受けた方がいいですか?
- 詳Q29:C型肝炎ウイルスに感染している人が、慢性肝炎、肝硬変、肝がんになる、あるいは死亡するのはどれくらいの割合ですか?
詳Q30:C型肝炎で肝臓以外に症状がでますか?
- 詳Q31:C型肝炎ウイルスに感染している人の治療には専門医への相談が必要ですか?
詳Q32:C型肝炎はどのように治療しますか?
詳Q33:治療費用はいくら位かかりますか?
詳Q34:インターフェロン療法は効果がありますか?
詳Q35:リバビリンとインターフェロンの併用療法を受けることが出来ますか?
詳Q36:インターフェロン療法の副作用にはどのようなものがありますか?
詳Q37:インターフェロンによる症状や副作用を軽減する方法にはどのようなものがありますか?
詳Q38:インターフェロン療法は子供にも行えますか?
- 詳Q39:ウイルスの遺伝子型とは何ですか?
詳Q40:C型肝炎に感染している人の治療にはウイルスの遺伝子型を調べる必要がありますか?
詳Q41:なぜ多くの人で感染が持続するのでしょうか?
詳Q42:違う遺伝子型のC型肝炎ウイルスに感染しますか?
- 詳Q43:針刺し事故によるC型肝炎ウイルス感染のリスクはどのくらいですか?
詳Q44:C型肝炎ウイルス陽性の血液に触れた保健医療従事者はどのように経過観察すればよいですか?
詳Q45:C型肝炎ウイルスに感染した保健医療従事者は仕事上の制限を受けますか?
<参考文献>
「C型肝炎について〜一般的なQ&A」について
我が国のC型肝炎の持続感染者は、100万人から200万人存在すると推定されていますが、自分自身が感染していることを自覚していない者が多く、さらに近年の知見によれば、感染者の中から肝硬変や肝がんへ移行する可能性があることが分かってきました。厚生労働省は、外部の専門家からなる「肝炎対策に関する有識者会議」を設置し、平成13年3月に専門の立場からC型肝炎を中心とした今後の肝炎対策の方向性について報告書をとりまとめていただきました。この中では、最近急速に知見が集積されてきたC型肝炎について、国民向けのQ&Aを作成し、わかりやすい知識の普及を行う必要性を指摘されています。
国民の方々が、C型肝炎に関する正しい知識を� ��につけることによって、病気の早期発見や重症化予防に結び付けることができるとともに、感染者に対する言われなき差別や偏見の除去にもつながります。
今回、厚生労働省では、「肝炎対策に関する有識者会議」の委員、財団法人ウイルス肝炎研究財団に所属する肝炎の専門家、社団法人日本医師会感染症危機管理対策室などのご協力をいただきながら、「C型肝炎について〜一般的なQ&A」を作成しました。関係機関のご協力も得ながら、広く国民への情報提供となるよう活用したいと考えています。
平成13年4月
【簡易版】
簡Q1:C型肝炎とは? C型肝炎は肝臓の病気です。
肝炎になると、肝臓の細胞が壊れて、肝臓の働きが悪くなります。
肝臓は「沈黙の臓器」といわれ、重症化するまでは自覚症状の現れないケースが多くあります。これは本来肝臓がもっている予備能の高さに由来しています。このことを正しく認識し、症状がなくてもきちんと検査をして病気を早く発見することが大切です。
肝臓の働きには、
- ・栄養分(糖質、たん白質、脂肪、ビタミン)の生成、貯蔵、代謝、
・血液中の薬や毒物の活性化、分解、解毒、
・出血を止める、
・ホルモンの調節、
・胆汁の産出と胆汁酸の合成
・身体の中に侵入したウイルスや細菌と戦う、
簡Q2:C型肝炎の原因は?
C型肝炎はウイルスの感染によっておこります。
ウイルスとは、細菌よりもっと小さな生物で、いろいろな病気の原因となります。例えば、インフルエンザはインフルエンザウイルスの感染によっておこります。ウイルスはヒトからヒト(動物からヒトへ感染することもありますが)へと感染します。C型肝炎を引き起こすウイルスは、C型肝炎ウイルスと呼ばれています。
簡Q3:C型肝炎ウイルスはどのようにして感染しますか?
C型肝炎ウイルスは感染している人の血液が他の人の血液内に入ることによって主として感染します。
C型肝炎ウイルスが感染するのは以下のような場合です。
2012年4月11日水曜日
『今ファンタジーにできること』
女房が孫にいろいろ本を買ってあげています。小さい頃にワクワクして読んだ本は一生の宝物のように思います。『今ファンタジーにできること』を読みながら、「文学の豊かさ」というものをあらためて感じています。
かつて『ゲド戦記』が宮崎ジュニアによってアニメ化されました。アーシュラ・K・ル=グウィンはその原作者です。今、彼女の名作の一つといわれる『闇の左手』というSFを読んでいます。もう一か月ほど寝床で少しづつ読んでいます。
この本(闇の左手)、半分までは数ページ読んでは眠くなり・・・だったんですが、半分を過ぎてからはがぜんおもしろくなり、今「物語」の醍醐味をたっぷりと味わっているところです。
私の定義「真の文学は読むのに時間がかかる」(いやそうじゃない、と云う人もいるでしょうが、個人的な経験から出した独断的な定義ですのであしからず。。。)
なぜ読むのに時間がかかるかといえば、想像力をかなり発揮しないと読めない、あるいは、言葉や文章一つ一つの含蓄� ��豊かすぎるからです。
それは、上等な容器に盛られた極上の料理だったり、上品な器にのせられた質素だが手の込んだあったかい料理だったり、ぱくぱく食べるにはもったいない食事にたとえられるでしょう。
思い起こせば、スタニスワフ・レムの作品だけを読んだ一年間もありましたし、山本周五郎だけの一年間もありました。
さて、そのル・グウィンのファンタジーに関するエッセーや講演録をまとめた『今ファンタジーにできること』を、ちょこちょこ読んでいるんですが、とても感動と納得があります。
数ヶ月前「ファンタジーの力」というブログでも紹介しました。
「物語(文学)」を通して「芸術の本質とは何か?」について大いに考えさせられます。
特に、「物語(文学)」を要約して理解したつもりになったり、物語そのものを体験せずに単にメッセージを探したりすることは無意味である、と指摘しているのは、文学すら「効率」という経済観念で処理しようとする私たちの宿病を指摘されているように感じ、恥じ入ってしまいました。
読書において、物語の主人公に自らなりきることと、他人事として高みから眺めることとはまったく異なることです。
ほんの少しつまみ食いで抜粋します。
!doctype>
2012年4月9日月曜日
うちの子(現在5歳)の昔を振り返ってみました。
(小さい頃の毎日の起床から就寝をデータとってあったので)
朝6時半頃起床
10時位・3時位から30分づつのお昼寝
夜8時~8時半就寝という感じが多かったです。(1歳9ヶ月の下の子もです)
nekoinu0000様のお子さんと似たようなリズムだと思います。
!doctype>2012年4月8日日曜日
離婚を検討する5つのステップ
夫婦の間で「離婚」という二文字が上った方。
これはどんな仲のよい夫婦でも一度ならず二度三度と、誰もが話にでる事と思います。
それはごく当たり前の事です。
全く違う人間が一緒に暮らすのですから、価値観が違って当然です。
生まれてから育った環境を違えば、出会った人々も違う。
全くの違う人格・思考をもっているのですから、
「おかしいな」と違和感を感じて当然です。また激しく対立しても当然です。
些細な食い違いであれば、今まで夫婦の間で基盤となってきた「思いやり」で乗り切れてきたことと思います。
それが
「離婚を決断したい」、「離婚を求められている」
よくあるケンカのレベルの「離婚」ではなく、決断段階の「離婚」にまで発展している場合。
今までの相手を思いやる気持ちだけでは対処できない、
この場合どうしたらよいでのでしょうか?
ここから離婚を検討する上での考え方順番を追ってお伝えします。
- 自分自身の幸せを考える。
- 取り巻く人々(子供・パートナー・親戚)の幸せを考える。
- これから起こりうる不安材料を取り除く。
- やらなければならないことを考える、実行に移す。
- 再スタート ! 離婚orやり直し
1.自分自身の幸せを考える
まずあなたに基盤として持って頂きたい考え方は
「自分自身が幸せになること」
離婚を考える上で、ご自身の幸せを求める心が一番の核となります。
ご自身の心に何度も何度も問いかけてみて下さい。
- 私はどういう夫婦関係を望んでいるのか?
- 将来自分はどのような生き方をしているのか?家族は?仕事は?老後は?
- 生活をする上でどのような気持ちで日々過ごしていきたいのか? 等
100組の夫婦がいれば100通りの幸せがある、それに加えて100通りの離婚もあります。
ご自身の求める幸せにこだわって下さい。人と比較して自分の幸せをはかる必要はありません。
- 友達に離婚したほうがいいと言われた。
- TVやインターネット等でで「こういう夫婦は離婚する」といっている。
外野の声に引きずられることなく、ご自身の本当の気持ちに正直になって下さい。
もちろん参考に話を聞いてもらう事は必要ですが、最後に決断するのはあなたです。
誰もあなた自身の人生に責任を持ってはくれません。
幸せになるのも、不幸せになるのもあなた自身の気持ちの持ち方・決断にかかっています。
そうであれば絶対幸せになるほうがいいですよね?
!doctype>2012年4月6日金曜日
2012年4月5日木曜日
≪第一部≫ 特別講演会
【講演】 写真家 ジャコモ・ピロッツィ氏
この仕事をはじめて20年以上が経ちました。120カ国以上をまわって、ユニセフの現場で写真を撮っております。私のユニセフ仕事というのは、いくつかありまして、ひとつは与えられたテーマに沿って写真を撮るというものがあります。
例えば、ストリートチルドレンや孤児などの状況を皆さまにお伝えするために写真を撮りました。フィリピンのセブという島で撮りました、ストリートチルドレンの写真です。
この子どもたちは、アフガニスタンからパキスタンへ難民として逃れた子どもたちです。手が小さく、器用ですので、皆さまもご存じのようなカーペットやじゅうたんの織り手として、非常に安い労働力として使われています。
この写真もパキスタンで撮りました、麻薬を使用している子どもの写真です。このようにストリートチルドレンも、麻薬を使い始めると、物乞いをしながら麻薬を入手するという生活を送る子どもたちもいます。ユニセフは、そういった子どもたちのためのリハビリテーションセンターを支援してます。
!doctype>2012年4月3日火曜日
木材きざみセンターの加工場での作業内容を写真でご紹介します。
「墨付けの重要な道具」
墨つぼ、墨さし、さしがねを使って建物を作っていきます。
手できざむ大工には欠かせない道具です。
「天板(ベニヤに書いた図面)」
建物のきざみはこの図面作成から始まります。
建物構造体の内容はこの天板に書き込み、きざみを進めていきます。
きざみには大変重要なものです。
「屋根の図面」
数寄屋造りや化粧造りなど、化粧タルキ+野タルキのように高さが計算だけでは読めない場合は、このような縮尺した屋根図をおこし、この図を元に寸法を出して屋根を造ります。
「小屋束作成用の定規」
束のように何本も同じようなものを作る場合、一本一本測ると間違いがおきやすいので棒に寸法を出し、棒で同じ寸法に墨を付けます。
しかし、梁材の寸法には注意が必要です。
「材料搬入時」
材料は乾燥材・プレーナー材を使用します。
材料のJAS認定証明が必要な場合には、指定製材所より発行致します。
「墨付けの様子」
芯入れの様子です。
建物は芯を出して、すべて芯から寸法を測り出していきます。
角材でも丸太でも芯入れから墨付けは始まるのです。
木材と真っ向からの「真剣勝負です!」
「柱の墨付け」
柱の番付は一本一本、木の曲がりを見ながら適材適所に当てはめていきます。
小屋束と同じように棒に寸法を出し、何本か並べてまとめて墨を付けます。
墨付け後には一本づつ確認作業をしてからきざみを開始します。
この作業は、真壁・大壁共通です。
「墨付けした材料」
人間に名前があるように材料にも名前を付けます。
通り芯に合わせ、縦番「いろはにほへと」、横番「一二三」と割り振り、そこに使う材料に名前を付けていきます。
この番号は板図(ベニヤの図面)で決まります。指定により、希望があれば「あいうえお」「ABC」でもかまいません。
2012年4月2日月曜日
コンドームの効果 2003年06月10日
陥とかがないことですね。 なぜか穴が空いていたり破れてしまったりも、絶対ないとも言えないですからね。 コンドームの避妊率が80ウン%って言うのは、コンドームを正しく使える確率なんじゃないかな、と思います。 自分が正しく使っ...
2012年3月31日土曜日
Neonatal Cardio-Pulmonary Resuscitation
日本版救急蘇生ガイドライン2010に基づく新生児蘇生法テキスト改訂第2版、監修:田村正徳、2011年1月刊行
2010 新生児の蘇生法アルゴリズム図
● はじめに
新生児の約10%は、出生時に呼吸を開始するために何らかの助け(呼吸刺激や吸引など)を必要とする。さらに、新生児の約1%は、救命のために本格的な蘇生手段(人工呼吸、胸骨圧迫、薬物治療、気管挿管など)を必要とし、適切な処置を受けなければ、死亡するか、重篤な障害を残す。
すべてのハイリスク児の出生予知は不可能であり、またまったく順調な妊娠を経過した場合でも、子宮外生活への適応障害が突然出現することもまれではない。
新生児仮死は、バッグとマスクを用いた人工呼吸だけで90%以上が蘇生できる。さらに胸骨圧迫と気管挿管まで加えれば99%蘇生できる。
現在、ほとんどの分娩が医療機関内で行われ(日本では99.8%)、分娩に関与するスタッフは非常に限られているので、新生児を取り扱うすべての医療従事者(小児科医、産科医、助産師、NICU看護師など)が新生児蘇生法に習熟すれば、その意義は非常に大きい。
わが国では、日本周産期・新生児医学会を実施主体として、新生児蘇生法普及事業が展開されている。新生児蘇生法の講習会として、「一次」コース(B コース)、「専門」コース(A コース)、「専門」コースインストラクター養成講習会(I コース)が開催され、コース修了者を学会が認定している。修了認定者が活動する領域に応じて、適切なコースを選択することが望ましい。
「すべての周産期医療関係者が標準的な新生児救急蘇生法を体得して、すべての分娩に新生児の蘇生を開始することのできる要員が専任で立ち会うことができる体制を実現する」ことが新生児蘇生法普及事業の最終目標である。
● 一次性無呼吸と二次性無呼吸
一次性無呼吸の状態ではチアノーゼは著明であるものの、心拍数、血圧はむしろ上昇気味であり、この段階であれば呼吸刺激や吸引で容易に自発呼吸は再開する。
あえぎ呼吸は一次性無呼吸の後に数分で出現するが、あえぎ呼吸では十分な換気はできず、心拍数、血圧は徐々に低下していく。
二次性無呼吸では血圧、心拍数とも低下しており、この段階では気道開通や呼吸刺激、酸素投与のみでは児は回復せず、人工呼吸を含めた積極的な蘇生が必要である。
一次性無呼吸は刺激で回復が可能であるが、二次性無呼吸では高度のアシドーシスに陥っており、呼吸回復は起こらず、人工呼吸を必要とする。
****** ステップ1
出生直後の児の状態の評価
以下の3項目を評価し、すべて問題なければルーチンケアを行い、もし異常があれば蘇生の初期処置を開始する。
出生直後のチェックポイント:
1. 正期産児か?
2. 呼吸や啼泣は良好か?
3. 筋緊張は良好か?
※コンセンサス2005では、さらに「羊水の胎便混濁の有無」をチェックして、羊水の胎便混濁があり、児に活気がなければ、口腔内吸引に加えて気管内吸引をすることになっていたが、コンセンサス2010では、出生時に蘇生処置が必要かどうかを評価するための評価項目から「羊水の胎便混濁の有無」は除外された。
****** ステップ2
ルーチンケア
出生時に特に問題のない児のルーチンケアとしては、低体温防止に努めながら、気道を開通する体位をとらせ、皮膚の羊水を拭き取ってから、皮膚色を評価する。
鼻や口の分泌物はガーゼやタオルでぬぐえばよく、必ずしも吸引は必要ない。(乱暴に咽頭を吸引すると、喉頭痙攣や迷走神経反射による除脈、自発呼吸調節開始の遅延をもたらすことがある。)
ルーチンケアのために母と児を分離すべきではなく、羊水をぬぐって皮膚を乾かした新生児を、母親の胸部に肌と肌が触れ合うように抱いてバスタオルなどで覆う方法には保温効果があり、また早期の母子接触は愛着形成にも有用であるが、スタッフによる注意深い観察が必要である。
ルーチンケア
・ 保温に配慮する
・ 気道を確保する体位をとらせる
・ 皮膚の羊水を拭き取る
以上の処置を行ってから、皮膚色を評価する
※ コンセンサス2010では、児のケアを母親のそばで行うということがはっきりと明記された。カンガルーケアも含めた母子関係への配慮が求められる。
****** ステップ3
蘇生の初期処置
出生直後のチェックポイントの3項目(正期産児、呼吸または啼泣、筋緊張)のうち、いずれかの項目に異常があれば蘇生の初期処置を開始する。
新生児心肺蘇生法の初期処置
1. 保温し、皮膚の羊水を拭き取る
2. 気道確保を行う
(気道確保の体位と、胎便除去を含む必要に応じての吸引)
3. 優しく刺激する
4. 再度気道確保の体位をとる
※ 胎便による羊水混濁があって、児に活気が無い場合に、MAS防止策としての出生後の気管内吸引はルーチン処置から外されたが、児の状態やスタッフの熟練度によっては実施してもよい。
****
1) 蘇生中の保温
① 蘇生処置はラジアントウォーマ上で行う。新生児の身体を乾いたタオルでよく拭く。
② 在胎28週未満で出生した新生児は、出生直後にポリエチレンのラップか袋で完全に首から下を包む。在胎28週未満の新生児では、分娩室の温度は最低でも26℃にする。
※ 出生直後にポリエチレンのラップか袋を用いる場合に、皮膚の乾燥を行うべきか否かに関するエビデンスはない。
2)気道開通(体位と必要に応じての吸引)
①仮死の徴候のある新生児は、直ちに仰臥位でsniffing position(においをかぐ体位)をとらせることで、気道確保を図る。肩枕(肩の下に巻いたハンドタオルやおむつを敷く)を入れると気道確保の体位がとりやすい。
②この体位で呼吸が弱々しい場合や、呼吸努力があるにもかかわらず十分な換気が得られない場合は、気道の閉塞が考えられるので吸引を行う。吸引が必要な場合には、ゴム球式吸引器または吸引カテーテルでまず口腔を吸引し、次いで鼻腔を吸引する。
吸引カテーテルのサイズは、羊水の胎便混濁があった場合は太めの吸引カテーテル(12または14Fr)、羊水が清明な場合は正期産児で10Fr、低出生体重児では児の大きさに応じて8Frまたは6Frの吸引カテーテルを用いる。
出生後数分間に後咽頭を刺激すると、徐脈や無呼吸の原因となる迷走神経反応を引き起こすことがあるので、心拍モニターがされてない場合は、カテーテルを咽頭まで深く挿入したり、長い時間の吸引操作は避ける。
吸引操作は口腔内と鼻腔内を5秒程度にとどめ、激しくあるいは深く吸引しないように注意する。また、吸引に用いる陰圧は100mmHgを超えないようにする。
分泌物が少なく呼吸に問題がなければ、ルーチンに吸引する必要はない。
必要ならば気管挿管し吸引することを考慮してもよいが、活気が無い場合でもルーチンに気管内吸引をする必要はない。
羊水混濁の有無にかかわらず、児の口咽頭および鼻咽頭を分娩中にルーチンに吸引することは推奨しない。
3)皮膚乾燥と皮膚刺激
① 乾いたタオルで皮膚を拭くことは、低体温防止だけでなく、呼吸誘発のための刺激ともなる。児の背部、体幹、あるいは四肢を優しくこする。
② これで自発呼吸が開始されなければ、児の足底を平手で2~3回叩いたり指先で弾いたりする。背部をこすってもよい。
そして再度、気道確保の体位をとる。
!doctype>2012年3月29日木曜日
初めまして。
困っているので教えてください。
生理の初日である12/17(土)からトリキュラー28を飲み始めました。
1/10(火)に予定があったので、生理がこないようにする為に病院で予備シートをもらいました。
病院で教わった飲み方は、
・ 1シート目の実錠が飲み終わった翌日である1/7(土)から生理が来て欲しくない日まで予備シートの1列目から飲み続ける。
・ 予備の実錠を飲むのをやめた日から何日か後に生理がくるから、その生理の初日から新しいシートを飲み始める。
・ これで避妊効果は継続する。
とのことで、言われた通りに毎日同じ時間(PM.12時)に飲んでいました。
!doctype>2012年3月28日水曜日
意味が分かると怖いコピペとは、文字通り
「一見普通に読むと怖くないが隠れた意味が分かってしまうとすごく怖くなる」コピペの事である。
意味が分かると怖い概要
2ch(2ちゃんねる)から発祥した怖い話であり、コピペ等のまどめサイトが数多くあるシリーズの総称である。
上記の怖い話の数々は有名なコピペだが、これだけでは意味は分からないであろう。
しかし隠れた意味に気づいた・知っている人にとってはものすごく怖いコピペに変わる。
文章の中に答えとなるヒントが隠されているので、少し考えれば分かる問題が多い。
……が例外もあり、予備知識がないと解けないものもある。
他のサイトではネタバレ防止の為に文字を反転(ドラッグ)しなければ解説が読めないため、携帯で見る人は要注意。
意味が分かると怖い「コピペ」定義の例
①直接文章の作者に質問しなくても、読めば真相が論理的に理解できる。
または真相を理解した人間からの説明でも理解出来る。
②「犯罪」「オカルト」「サイコ」「不思議」のいずれか要素を含む内容である。
(「恐怖」の定義は困難であるため、ジャンルとしての前提)
③所謂「不幸の手紙」系統のものでは無い。
④人によってどの話が怖いのかは個人差がある為、一概に「この話は絶対に怖い」ということはない。
⑤原則としてコピペであること。
当掲示板での怖い話の出題&ルール
当記事の掲示板内でも上記のルールを守り出題が行われている。
但し、この記事は「意味が分かると怖い」コピペである為、基本的にスレでもコピペを貼っていく。
が、例外もあり掲示板内では自作の「意味が分かると怖い話」を貼っていく人もいる。
【参加者】
【出題者】
以下は中断について。
- 何かの事情でしばらくの間回答出来ない場合、出来る限りスレで中断宣言をすること。
- 中断宣言があった場合、もしくは3日以上回答がない場合はその出題を中断扱いとし、割り込み出題OK。
- 事前に中断宣言があった、もしくは割り込み中に復帰宣言した場合は割り込み問題を終了し、一日以内に問題を再開すること。
- 問題の中断は一度のみとし、割り込み問題終了後一日以内に再開出来なかった、もしくは出来ない場合は【解説】or【回答】を葉って終了とする。
【全員】
レスの内容を分かり易くする為にできる限り、
【コピペ】【自作コピペ】【質問】【解説】【回答】【相談】【雑談】などを頭につけること。
>>240よりこの項目でのルールを適応することにする。
意味が分かると怖いウミガメのスープ
意味が分かると怖い話は文章の中にヒントを多く入れ、考えれば誰でも分かるように作られていることが多いが、
ウミガメのスープと呼ばれる話では出題者と質問者に分かれて、
全員参加型の謎解きクイズを掲示板などで行うことで有名。
ただし全ての話が怖いわけではない。
元ネタはポールスローン氏の本「ウミガメのスープ」より。
ヒントを入れすぎると質問することがなくなってしまう為、
ヒントはあまり入れず、質問者に質問させるようにするのが基本。
つまり、何度か質問しないと正解にたどり着けないようになっている。
質問の内容はYES/NOで答えられるもののみ。
ウミガメのスープの中にはブラックなオカルト系なものもあり、意味が分かると怖い話と少し通ずるものがある。
※尚、ウミガメのスープはコピペではない。
意味が分かると怖い話
ここでは怖い話をコピー&ペーストして次々と書き込んでいくコーナーになります。
問題の回答を知りたい場合は解説の空白部分をドラックすると浮き出てくる、かも?
①~③⑤まで
①ストーカー
今日もまた上司に怒られた。OL仲間の間でもかなり評判の悪いハゲだ。
「私のストーカーの犯人もあのハゲだったりして…」
そんなことを考えながら私は帰宅した。
家といっても二部屋しかないボロアパート。リビング+キッチンと寝室だけ。
窓もリビングにしかない。安いからいいけど。
玄関の鍵を開けて部屋に入るとびっくりした。リビングにあったタンスが荒らされていた。
そういや、朝食を食べに出たときに鍵をかけ忘れて、そのまま出勤したんだ…
くそ!窓は全部鍵がかかっているから玄関から入られたんだろ。
あー気持ち悪い。むかつく。死んでほしいと思う。もう今日は疲れた。警察には明日行こう。
私は玄関の鍵が閉まっているのを確認し、寝室に向かった。
解説
彼女は朝鍵をかけなかった、と言っている。
しかし帰って来た時は鍵を開けて家に入った。
もちろんこの家の鍵は彼女が持っている1つだけ。
ということはストーカーはまだ家の中にいる。
②小屋
真冬の出来事です。
ある男達が登山に出掛けて行きました。
歩いているうちに雪が降りだし、風が吹き… 前に歩けないような悪天候。
すると目の前に運良く山小屋が見えたので避難することにしました。
小屋の中は寒く、疲れきった男達はいつ寝てもおかしくない状態…
しかし眠ってしまったら死んでしまうかもしれない…
すると、一人の男が言いました。
「一人一人が部屋の隅に座り、移動しながら肩をたたき合う」
a→b
↑ ↓
d←c
こうして四人は朝までお互いの肩を叩き合い、無事生還する事ができました。
解説
彼らがやった方法にはある重要な欠点がある。
最初にaがbに、そしてbがいた所にaが残り次にbがcの所へ、
これを繰り返すとdはaがいた所に行くと誰もいないはず。
ようするにこの方法は。5人いないとできない。
居もしない5人目は誰だったのか・・・
③メール
パソコンをしていると一通のメールがきた。
なんだろうと思い開いてみると
「ひとりになったら死ぬ」
の一言しか書いてなかった。
俺はちょっとビビった、イタズラメールだと思ったのだがその後すぐに、同棲している彼女が
「コンビニに行って来るから-」
と言ってきた。
俺は一瞬焦った。
このままだとひとりなる…
いや、でもあれはただのイタズラだ。
そうに違いない。
まさか彼女に「怖いから行かないで」とも言えるわけがない…
「じゃあ行って来るから-」
「……うん」
三十分後
なんだ、大丈夫じゃないか!ビビらせやがって…
やっぱりイタズラだったんだな。
それにしてもあいつ帰ってくるの遅いな。
解説
「ひとりになったら死ぬ」というメールは誰のことを指していたのか?
死んでいないので「俺」ではないことは確かだ。
他にひとりになってしまった人物はいるだろうか?
そう、つまり死んだのはひとりでコンビニに行ってしまった彼女ということになる。
④肉
どっかで聞いた話なんだけど。
なんか友人から聞いたらしい話で
宗教入ってる知人の家族と夕食とることになったんだと。
それが焼き肉なんだけど肉は何なのか言ってくれない。
人の肉かも、と思って食べたら違ったって。
結局何の肉だったんだろう?
解説
その友人は肉を食ってみて人間の肉かどうかわかるということは
友人は人間の肉を食ったことがあるということがわかる。
⑤サウナ
銭湯に行った。あがる前にサウナで一汗かくのが俺の日課だ。
俺が入って一分くらいで男が入って来た。
勝負だ。こいつが出るまで俺は出ない。これも日課だ。
10分経過。相手の男は軽く100キロはありそうなデブだった。
15分経過。滝のような汗を流すくせに頑張るじゃないか、デブめ。
18分経過。ついにデブが動いた。今にも倒れそうな程フラフラになりながらサウナを出て行く。
俺の勝ちだ!俺はサウナルームの真ん中でガッツポーズをとった。
目を覚ますと俺は見慣れない部屋にいた。どこかでみたようなオッサンが覗きこんでくる。
番台にいたオッサンだ。オッサンは言った。
「私が点検に行った時君が倒れていたんだよ。ドアにもたれかかるようにして失神していた」
どうやら熱中症を起こしたらしい。少しがんばりすぎたか。オッサンはやれやればかりに
「君を運ぶのにはまったく骨が折れたよ。今度からは気をつけてくれよ」
俺はオッサンにお礼を言って帰った。ビールでも飲んで寝るとしよう。
解説
語り手である「俺」は同一人物か?
実は下の文章の語り手は「俺」ではなく「デブの男」。
しかもデブは扉に寄りかかっていたので、
まだ上の文章の「俺」はサウナの中に取り残されている。
⑥イヤホン
今日9800円で買ったイヤホンが壊れた。
大音量で聞いていたせいかいきなり途切れやがった。
くそ。9800円もしたのに。
腹が立って45万円のプラズマテレビを叩きつけた
ハッと我に返りあわてて壊れていないか確認した。画面が映る。良かった。と思ったら音が出ない
くそ。45万円のプラズマテレビも壊れてしまった。
それにしても今日は静かだな 気晴らしに散歩にでも行こう。
解説
読めば分かると思うが、耳の鼓膜が破れてしまい何も聞こえなくなってしまった。
彼はいつ自分の聴力がなくなったことに気付くだろうか…
⑦変質者
先日、地元のトイレで覗きされてしまいました……orz
きれいなトイレではないので、普段は行きたくはないのですが、そのときは我慢出来ずに駆け込みました。
用を足して立ち上がると、不意に背後から視線を感じました。
ふと後ろのドアの方を見ると、トイレの床から約5センチの隙間から覗かれてたんです!
男性の目が、そこに2つ横に並んで私をジッと見てました。
確実に一部始終見られてます…最悪
もう恐怖と動揺で頭がパニックになり、震えが止まらず他の誰かがトイレに入って来るまで外に出られませんでした。
みなさんも気をつけて下さいね。
解説
あなたは地面からたった5センチしかない隙間から両目をだす事はできるか?
この話が本当なら両目から下は何も無い人物か、幽霊にしか実行できないことに気付く。
⑧赤い部屋
ある地方の女子大生が東京の大学に進学が決まり、東京に一人暮らしする事になりました。
とあるマンションで生活を始めているうちに、ある日部屋に小さな穴があいてるのに気づきました。
!doctype>2012年3月26日月曜日
栄養素とその役割 | Breastmilk(母乳) | Formula(人工ミルク) |
脱水を防ぐ water | yes | yes |
エネルギーとなる protein | yes | yes |
細胞への主な栄養素 carbohydates | yes | yes |
栄養素の貯蔵 fats | yes | yes |
骨や細胞の成長 vitamins | yes | yes |
骨や細胞の成長 minerals | yes | yes |
消化を助ける enzymes(amylase,lipase,lysozyme) | yes | no |
成長を刺激する growth factors(epidermal,human growth factor,human growth factor,human growth factor) | yes | no |
代謝 hormones(thyroxin,insulin-like growth factor, cortisol,prostaglandins) | yes | no |
感染予防 Antibacterial factors(secretory IgA,IgM,IgG,IgD,bifidodacterium,growth Z factor,factor binding proteins, complement C1-C9,lactoferrin,lactoperoxidase,lysozyme,ganglioside,glycoproteins,analogues of epithelial preceptors,milk cells(macrophages,neutrophils,B lympcytes,T lymphocytes)) | yes | no |
ウイルス予防 Antiviral factors(secretory IgA,IgM,IgG,non-immunoglobulin macromolecules,ribonucleses,haemagglutinin inhibitors,milk cells) | yes | no |
寄生虫予防 antiparasitic factors(secretory IgA) | yes | no |
2012年3月24日土曜日
Q.陥没している乳頭を吸引して、外に出すグッズがあると聞きました。
そのような吸引グッズでも治りますか?
A.指で引っ張って出てくる「仮性タイプ」のかたにはいいかもしれません。
出たり、入ったりしている乳首を、常に外に出しておく効果はあると思います。
まずは、3ヶ月くらい、試してみてはどうでしょうか? それでだめなら、ご相談ください。
Q.いちご状血管腫についてお聞きしたい事があります。
先月の10月11日に娘が生まれたのですが、生まれてすぐにおでこの髪の生え際辺りに、
小さな赤いあざのようなものが確認出来、看護師さんに聞いてみたところ、
「何でしょうね。問題ないですよ。」との事でさほど気にはしておりませんでした。
しかし徐々に大きくなり始め、1ヶ月検診では、「いちご状血管腫」と軽く言われ、特に気にかけるような事はありませんでした。さらに日が経っていくうちに、少し隆起し始め、かなり目立つようになってしまいました。
インターネットなどでいろいろ調べたのですが、小学校にあがる頃に自然消滅するとか、
早くレーザー治療で治したほうが良いとか、いろいろ書き込まれており、どうしたらよいものか悩んでおります。
A.
(1)レーザー治療はした方がよいのか。
・レーザー治療で早期に血管腫が小さくなる可能性がありますので、苺状血管腫に対しては早く治療を開始します。
外来ですぐできます。
(2)治療費はいくらかかるのか。
・保険、乳幼児の医療費助成制度対象となりますので、ご負担はありません。
(3)あとが残らないか。
・レーザー治療による傷は残りません。
(4)通院は必要か。
・原則的に治療後1週間後と1ヶ月後の診察となります。
Q.肌の赤みや毛穴で悩んでいます。
肌全体が赤っぽく、ニキビ跡のような赤い感じです。特に鼻が気になります。
現在23歳なのですが、ニキビも未だに出やすいんです。また、毛穴がけっこう目立ちます。
この2点をどうにかしたいのですが、クリニックではどういう処置が効果的なのか、
そして自宅でできる効果的なケアがあれば教えてください。
A.赤ら顔の治療としてはフォトフェイシャルもしくはジェントルヤグを用います。
フォトフェイシャルはIPLという光で、ジェントルヤグはレーザーです。効果はレーザーの方がやや高いと思いますが、多少痛みが強いです。 いずれもゆっくりとした効果ですので、繰り返しの治療が必要となります。 大体5回治療が1クールとなります。
治療後はどちらもすぐお化粧ができますのでダウンタイムはありません。
家庭でのケアで特に有効なものはないと思います。治療費は1回3万円〜5万円となります。
それ以外の必要な治療費はありません。
Q.ピアストラブルの事で質問なのですが、朝起きたら痛みも出血もなく、
ピアスがキャッチが付いたまま耳から外れており、おかしいなぁと思って鏡を見てみたら、
耳たぶが裂けてしまってました。
ピアスの穴は、ちゃんと病院であけて貰ったのですが、開けた当初から穴の向きも斜めに開いてしまい、
若干左右で位置もおかしかったのですが、痛みもなかったのでそのままに・・・
付けていたピアスも大きくて重さのあるものだったから余計にどんどん穴が下がってきてしまい、
裂けてしまったようです。
もう片方の耳は、トラブルもなく綺麗なのですが、裂けている状態が見た目にも綺麗なものではないので・・・
手術などで綺麗に出来るものなのか。 手術するとなると料金なども知りたくて、相談のメールをしました。
A. 裂けた耳たぶがまだ傷の状態でしたらすぐ縫合できます。
時間が経っている場合は避けた部分の皮膚を切除して縫合します。
いずれも局所麻酔の外来手術です。費用は保険適応で2万円程度になります。(3割負担の場合)
Q.鼻を高くするプチ整形はどんなものがありますか??
料金・持続期間・鼻のどの辺りに注入可能かどうかも教えていただきたいんですが。
A.以下の2種類を使用します。
1)ヒアルロン酸(ジュビダームウルトラ2) 0.55cc
持続 約1年 ¥63,000
2)ハイドロキシアパタイト(レディエッセ)0.8cc
持続 約1年〜1年半 ¥84,000